家庭菜園日記 Daisoソラマメ収穫まであと何日?株数を増やす可能性を考えてみる! 2021年2月17日 おはようございます! 春の嵐で大荒れの天気です。 地震に続き天気まで。ちょっと心配ですね。 防災セットを再び取りやすいところに置きなおしました。 皆様もご安全に! ちょっと暗い世相に戻りそうですが、植物は色々春を感じているようです。 去年末の大寒波の影響でダメージを受けてしまったソラマメ! Daisoさんで買った種です... いっちー
家庭菜園日記 これは農園のミラクル??諦めた植物が寒波に負けていなかった!ジャガイモ! 2021年2月16日 おはようございます! いっちーです! 先日全滅していたと思っていたのがジャガイモ! その時の話は「冬ジャガイモ顛末記!悲しい結果と新たな決意報告!」にも書きました。 その後春の植え付けの為にも種芋を購入! 選んだのはもちろん男爵イモ! 北海道大樹町産 じゃがいも 種芋 1kg×3袋セット 男爵芋/キタアカリ/とうや/メ... いっちー
家庭菜園日記 春の勢いが止まらない!アーモンドも復活! 2021年2月14日 おはようございます! いっちーです。 暖かい日となっています。今週もう一度冷え込みがあるようですが、 着々と春を感じますね。 先日タラの芽が動き出したのを確認しました! 「春の先駆け!沈黙を破った美味しい作物がついに始動!水耕栽培に踏み切るぞ!」 水耕栽培の準備しないと(^^; 徐々に感じる春の空気ですが、 心配してい... いっちー
家庭菜園日記 挿し木の2年目がかなり期待できそう!ブルーベリーの初収穫を目指す! 2021年2月13日 おはようございます! いっちーです。 春の息吹がどんどんと農園に流れてきております。 昨日もタラノ木が順調であることも書きました。 「春の先駆け!農園の美味しい植物が動き出したぞ!」です。 本日はその横に植えているブルーベリー! 昨年友人からの雑なレクチャーの後、適当に刺していたブルーベリー! 最初のころは こんな感じ... いっちー
家庭菜園日記 春の先駆け!沈黙を破った美味しい作物がついに始動!水耕栽培に踏み切るぞ! 2021年2月12日 おはようございます! いっちーです! 昨日は確実に来る春の雰囲気をDaisoのミニ白菜より感じました! 花が咲いたら菜の花のてんぷらにしたいなと思っていますが、 この農園天ぷらに加わりそうなのが、いっちー農園の収穫の先陣を切るタラノ木です。 ホント暴れん坊で、プランターから逃げ出したこともあります。 詳し記事は「タラノ... いっちー