
おはようございます・・・
いっちーです。
朝からテンションは駄々下がりです。
ただただ下がっているんですね。
その原因は・・・
ナメクジです。
なんとかしてくれ~って菜園からのSOSが聞こえますよ・・・。
まずは今朝の被害確認からです。
1.イチゴの大量収穫・・・のはずが
イチゴがかなり順調!しかも旬なので次々と・・・
赤くなっております。
ほんと楽しみなのですが・・・
タネの周りを食べられています・・・。
こうなるとこのイチゴ・・・食べる気がしないですよね・・・
さら・・・
アップで見ないでください。
イチゴにナメクジが居ます・・・
小さいナメクジが・・・。
他のところでもよく見るので現在大量発生中なのかも。
何粒か無事な物を収穫しました。でも期待量の半分でしたね。
無念・・・。よく洗ってイチゴ酒に入れておきます。
2.必須となったナメクジ対策
ここまでくるとナメクジ対策は必須となりました。
可愛いイチゴをこれ以上に被害を出すわけにはいきません。
先日の薬も投入せざる得ないでしょう!
また調べるとカフェインの臭いが苦手のよう。
これからコーヒーを飲んだら豆をまいてやろうと思います。
ビールトラップも効果があるのですが、雨の多いこの時期・・・
ちょっと薄まるのが早そう。
とにかく!
徹底抗戦です。
3.本日の締め
ともかくナメクジを本格的な「敵」と認識しました。
天敵もと思うのですが・・・苦手な生物ばかりだったので
科学の力で戦っていきます!