イチゴの育て方 冬場に成長を助けよう!電気を照らしてみた結果 おはようございます。 いっちーです。 冬になると植物が落ち着いているのと、日が短いので植物の様子が見れないのがさみしい限り。 それでも実を付けてくれるイチゴたちには感謝です。 現在このイチゴたちに頑張ってもらおうと・・・ 夜間に少し灯りを照らしています。 これはイチゴ農園で学んだ方法... 2019年12月20日
イチゴの育て方 Amazonからの悲しいお知らせが届く おはようございます! いっちーです。 昨日Amazonさんより悲しいお知らせが届きました。 「タイムセールは中止されました」 ちょっと感じのいいソーラーライト2つセットで3,000円ほどで 欲しかったんですが・・・無念の中止・・・。 玄関灯とイチゴ用に欲しかったんですね。 先日のイチゴが美味しいと言われた一件以来 イチ... 2019年12月10日
イチゴの育て方 土壌改良に大事?やっぱり土管理で使いたい。Amazonタイムセール最終日 おはようございます! いっちーです。 イチゴが収穫できております。 ホントは休眠明けの3月くらいから収穫できるのですが 今年は四季成りも、春イチゴもどちらも収穫できています。 しかも・・・この時期ナメクジなどが出ないので完熟まで待てるんですね。 それが上手い!四季成りは今まで酸っぱい物だと思っていました。 これがめっち... 2019年12月9日
イチゴの育て方 土壌改良って面白い!廃棄物まで肥料だよ おはようございます。 いっちーです。 最近困りごとがあったんです。 いっちーは食べることが大好き!素材もこだわりたいけれども高い物ばかりってわけにも。 そこで調理の仕方にも幅を広げるわけですが、その時に出るのが「炭」なんです。 美味しいのですが、いっちーが使う成型炭は灰が溜まるんですよね。 毎回少量でも貯まると・・・そ... 2019年12月2日
イチゴ狩りテクニック 開幕直前!イチゴ狩り観光農園の失敗しない選び方! おはようございます! いっちーです。 スーパーでもイチゴが並びだしました。 まだちょっとお高いけど・・・。 そろそろいちご狩り時期だなぁと思います。 真っ赤なイチゴがいっぱい・・・そんな観光農園がたまりません。 今回は観光農園の勤務経験を生かして失敗しない選び方をちょこっと紹介します。 大きい実を食べたい!って方には必... 2019年11月30日