イチゴの成長期2018年 撃沈?イチゴ苗のピンチ こんばんは! いっちーです。 みなさま台風は大丈夫だったでしょうか? いっちーの地域も暴風域でした。 近所では昔のテレビのアンテナが傾いていたり、 小枝が転がったりしていました。 今年は何度台風が来るんだろう・・・ そんな中で・・・イチゴ苗さんたちも かなりバタついておりました。 幸い根付いているので抜け出ることはなか... 2018年10月1日
イチゴの成長期2018年 冬に向けてイチゴの準備! おはようございます! いっちーです! ずいぶんと朝の気温が下がってきました。 冬のイチゴも花芽を準備しているはずなのですが・・・ 親株の葉っぱの色が悪い! なぜだ?? これは・・・ 水が足りない可能性があります。 しかし保水性の高い・・・どちらかというと イチゴの栽培に向かない土を使用しているので・・・ 水切れはちょっ... 2018年9月29日
イチゴの成長期2018年 断根処理によって変わったか??イチゴの苗の状況! こんばんは! いっちーです。 四季成りイチゴさんに花をつける為に! 根を切って栄養吸収調整を行っています。 その時の記事は・・・ 「イチゴの実を付けるための秘策公開!後悔?」 をご覧ください。 簡単に言うと・・・ 根からの栄養吸収を制限して、苗に危機感を覚えさせ・・・ ハイブリットである実をつけさせる。 さらに・・・シ... 2018年9月27日
イチゴの成長期2018年 イチゴの実を付けるための秘策公開!後悔? 外遊び屋です。 四季成りイチゴの収穫がピークで良い感じです。 しかし・・・ 油断大敵です。 なんと・・・ 最初に買った四季成りイチゴさんが・・・ 芯どまりになってしまいました・・・。 思えば・・・ ホントに最初の一株です。 この子から・・・ こんなにたくさんの株に増えました。 お陰でジャムが出来るくらいのイチゴも収穫出... 2018年9月25日
イチゴの成長期2018年 イチゴの株づくり経過報告! おはようございます! いっちーです。 やっと長雨が終わってくれ・・・ますかね?? イチゴたちにとっても水が多いことは良いのですが いっちーが使っている土は保水性が良いので根腐れも 心配です。 また先日手入れをして株づくりに入ったので その経過報告です(^^ 1.冬イチゴたち 先日・・・ 長雨と病気の影響でたくさんのイチ... 2018年9月23日