
おはようございます!
いっちーです。
コンタクトの調子がよくありません。コスト削減のために2ウィークに変えましたがどうもしっくりこないんです。
購入初日は問題なかったのですが2日目はお昼過ぎに痛くなってきて外しました。
そして昨日は夕方に急に痛くなって外しました。
お医者さんから「違和感覚えたら外してね。そして状態見せに来てね」と言われているのでちょっとビビっているだけかもしれませんが、やっぱり目のことになると気になりますからね。
今日も違和感があるようであれば病院に行ってみようかな。
今日は18時まで開いているから時間が工面できるかな。
でもね。コスト削減を狙ってコストが結果的に高くつくんじゃないかとちょっとびくびくしています(;^_^A
まぁ健康には代えられません。
さて本日は久しぶりに農園の報告です。
カテゴリーが去年のままなので変えなければいけませんがこのままで行きます。
次のお休みには・・・やるのかな??
さて毎回一番農園が盛り上がっている5月です。
収穫時を迎えているのが
ソラマメ!今年はたくさん収穫できそうです。
毎年Daisoの種を買っていますが順調に育ってくれますね。
200円で楽しませてくれるのでありがたい限りです(笑)
詳しくは「初夏の家庭菜園の楽しみ!5月の今採り収穫物ソラマメを楽しむ方法!」でも書いていますが炭火などで皮ごと焼くのが好きです。
茹でるより味が濃い!
小さなコンロで炭火で焼くと風情もあります。
ちょっと興味あるけどバーベキューコンロは収納場所をとるからな~って方には
小さい七輪もありますし
火のつけやすい折り畳み式の物もありますから試しているのもいいですよ。
でも安全確保はお忘れなく。
ちょっと話がズレましたがこれだけではありません。
順調に育っているのが
ジャガイモです!毎年挑戦しています。
今年は調子が良さそうなので安心しているところ!
男爵イモとメークイーンの2種類植えています。
ただ芽かきをしなければいけないんですがまだできていません。
まだまだ勢いがあるので今のうちなら間に合うかな~。
でも早い所は収穫時期を迎えているとか。う~ぬ!やっぱり出遅れた??
長くなりそうなので農園の仲間の紹介はまた後日!
白いちごも収穫出来つつあるのでこちらは詳しくまた紹介したいと思います。
それではみなさま!良い一日を!
コンタクトレンズ!今日は無事に過ごせるといいな~!