農園の奇跡を活かせ!施肥!ジャガイモが生えてきた後を考える!
スポンサーリンク

こんにちは!
いっちーです。
ちょっと遅い登場となりました。
今日は仕事が休みなので、久しぶりにゆっくりしたいなと思っていました。
体は正直な物で一度朝5時には目が覚めるという習慣が抜けませんね(^^;
ごそごそと朝御飯を作り、夫婦で食べ時間もあるのでコーヒーを飲んでいたところ急に眠気が!
ちょっと横になると・・・先ほど起きました(^^;
3時間ほどの二度寝。
なんとも幸せな時間でした。
とはいえ!!本日この後ソラマメの種まきを予定していたのでちょっと予定が押しております(^^;
まぁ、とりあえずの疲れはとったという事にしておきましょう(^^
それでも明るいうちに見て回る農園はやっぱり新鮮ですね。
期待しているジャガイモ!この様子を本日はレポートしたいと思います!

ジャガイモの現状

今回のジャガイモは種芋が変えずに諦めていました。
しかし!
放置していたプランターから
なぞのジャガイモが生えてきた
芽が出てきてしばらく放置して多くと
じゃがいも
どうやらジャガイモらしい!ということで・・・詳しくは「植えてないプランターの怪奇現象?じゃがいもの芽が出てきました!
でご覧いただけます。
この記事が10月14日でその日に撮った写真です。
それから1週間ですが
10月17日のじゃがいも
3日後の17日には結構立派になってきました。
残ってた芋から発芽したはずなのでそれほど大きな種芋ではないはずです。
このまま順調に行ってくれればよいなと思いながら翌日18日
10月18日の写真
光の成果ちょっと元気に大きくなっている感じもありました。
順調かな~って思いますね。
翌日も
じゃがいも
違う株ですがなんとも元気そうです。
こうやって見比べるとなかなか面白いですね。
写真を撮っていた甲斐がありました(^^
そして昨日の画像
じゃがいも
元気なんですよね。
でもこの時疑問がわきました。

これって同じ品種じゃないかも??

確かに何品種か過去に植えたことがあります。
しかし前回はメークインだけだったと思うのですがなんだか葉の様子が違いません??(;^_^A
そして本日!
10月21日のじゃがいも
元気に育っています。
10月21日のジャガイモ
やっぱり違いますよね。
ひょっとして草もおるのか???

いや出てきた雰囲気はどちらもジャガイモのはず!
これはこのまま行きたいと思います(^^;

スポンサーリンク

元肥を忘れていたので施肥を急ぐ!

今回のジャガイモは残り芋だった為、元肥を入れていませんね。
この際忘れていたわけでなく、やっていないが正しいになります(^^
となれば追肥を急がなければいけない!
で、どんなものを入れればいいのかGoogle先生に聞いてみました。
特におススメといった物が出てきた訳でないので、いっちーの常備肥料IB化成で対応していきたいと思います。
これで大きい物が獲れたならば、もう今後種芋を買う必要が無くなりますよ(^^

本日の締め

さて棚からぼた餅的なジャガイモですが、なんだかんだと楽しませてくれています。
今後どうなるのか?
いやあまり期待していなかったのですが、なんだか大きくなっているので期待してしまいますね。
といってももう少しの間に株が大きくならないといけないので、この後施肥しておきたいと思います。
でも・・・なんの種類なんだろう・・・スマホアプリで調べてみますかね(^^

それでは皆様!良い午後を!



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

ポチっとして頂けると嬉しいです!
スポンサーリンク
おすすめの記事