
おはようございます!
いっちーです。
初夏の雰囲気ですね。立夏も過ぎたので当たり前と言えば当たり前ですが、暑い物は暑いですね(^^;
お陰で晩酌が楽しみです(^^
さて順調な結果を残しそうなソラマメ!
美味しかった~!そこそこな量が採れたので実家にもおすそ分け。
喜んでもらえました。
見事に去年のリベンジを果たせたかなと思っています(^^
「育てていたソラマメが豆鉄砲になったお話!」
そして今回は同じく去年失敗したジャガイモの話!
5月3日の記事の続きです。
「去年は失敗したジャガイモ!今年は克服できるか?」
繰り返しになりますが、昨年は
こちらが昨年の5月6日の画像です。
葉が黄色くなんか変だなと思ったのも束の間
五日後には徐々に全体に広がっていき
5月16日には枯れた物がでました。
そして
5月22日には全滅・・・。
2週間程度でいったい何があったのか??という感じです。
これを繰り返したくないのです。
ただ原因が分かっておらず対策も全くしていません。
そして昨日の画像ですが
なかなか元気そうです(^^
今のところ葉に変色は見えていません。
コチラは昨年の画像!昨年よりも若干元気かな~って思います。
今回はいくつかのプランターに分けているので
こちらの物も元気そうです(^^
コチラも元気そう(^^
チャレンジはおそらく4回目になるはずですが、今回こそはうまく行く予感です。
前回の秋苗も
数は少ないながらも良い物が収穫出来ました。
今回は期待して良いのかな~!とりあえずあと1か月くらい。無事に乗り越えてくれ~(^^