
こんばんは!
いっちーです。ほろ酔い気分で登場です。
いや気持ち良き日でした。加えて先ほど鏡を見たらイチゴに負けないくらい顔が赤かったです(^^;
それほどお酒は強くないので。
イチゴと言えば今しがた先日のイチゴ狩りに持って行った方が良い物を追記しました。
「イチゴ狩り農園経験者の語るいちご狩りの楽しみ方!持ち物編!」
読まれた方の方が多いと思うので、ページを移動して読まなくても大丈夫です。
収穫用のハサミを書き足しただけです(^^;
後輩とたまたま話をして「いっちーさん!ハサミを忘れてますよ~」って言われました。
確かに!
ハサミあるとイチゴを取るのが綺麗に採れます。そういえばハサミを貸し出すところもありますよ。
でもハサミとはいえ刃物ですからね。お子様だけでなく、使う際には周りに十分に気を付けてくださいね。
さて!
先日恵みの雨が降りました!
冷たい雨ながら慈雨とはよく言った物で一気に植物が動き出して
ソラマメの花が咲きました!これは今後期待できるのかなと思っています。
よく見るとこのプランターだけではなく
他のプランターの物にも見えます。
順調なのかな?
脇芽を取らなければいけないので、ちょっと辛い気もしますが、大きな収穫を得るためには仕方ないかなと思います。
先日折れた株も折れてない茎は元気に育っています。ホントこの子には何があったのか不明です。
脇芽が元気なので、収穫は心配してはいませんが、なんだか辛い気持ちになりますね。
収穫まで頑張ってくれよ!
他にも目を出すと言えば
タラの芽!
う~ん!生きているのは確認できたのですが、その後の動きは見えませんね。
これも様子見です。
しかしこの雨で確実に出てきたものがあります。
ジャガイモ!の種芋!うっすら土をかぶせていたのですが、どうやら雨で流されたか、また土が締まってしまったのか頭を出してしまいました。
他の鉢からも!!完全に土の乗せ方が甘かったようです。これを再度埋めるかどうか気にしています。
暗い方が発芽率良いかな・・・
プランターによってはジャガイモが丸出しではないので、土の被せようが甘かったんですね。
もう一度植え直すか、土をかぶせてごまかしていくかちょっと迷っています。
なんだか雨にいたずらをばらされた気分です。
残念ながらジャガイモも発芽していません。
まだまだこれからかな~!ホントジャガイモ美味しいですからね!
今度こそ大収穫を目指して!神頼み(^^;
いやいやちゃんとネット調べながらいきます(^^