
こんばんは!
いっちーです。
日が長くなって朝も夕方も写真が取りやすくなりました。
また帰宅してから、また朝の出勤前にちょっと庭作業が出来そうだなと思います。
冬が苦手ないっちーですが、そろそろ春の気配を感じますね。
そんないっちーの家庭菜園の状況とこの後どうしようかなっていう計画を考えてみました。
というのもふと見ると
アーモンドの収穫忘れ!
昨年はアーモンドがやっと収穫出来ました!
いろいろ楽しませてくれたアーモンドたち!
その一つが木に残っていたみたいです。見落としていたな~。
その実の回りには新しい芽が出ている様子です。今年もたくさん花が咲くかな~。
可愛いサクラに似た花を着けます。今年も花見を楽しみにしておこう(^^
さて他にもいくらか年を越した物があります。
先日植えたジャガイモはまた別の話として
「ジャガイモの種芋選びと土壌改良と植え付け!4回目は成功したい!」
去年植えたソラマメの苗も元気です。
ちょっと苗が大きくなりすぎた感もありますが、元気な物もあります。
ただ最近の寒風の影響なのか
寒さに焼けた葉もあるようです。
とはいえ
全体的には元気な状態の苗が多いかな。
去年は寒さで冬が超えれなかった苗もあったので、今年は収穫増が望めそうです(^^
楽しみだな。
他にもいっちー農園の春を告げるのが
タラの芽です。
しかしこれは昨年の画像なんです。
今年は
沢山の収穫が望める状態にはなっているのですが
なんだか芽が綺麗じゃないんです。
これはどうなるかな~!
昨年の方が綺麗な芽になっている気がします。
美味しいタラの芽のてんぷら!今年も食べたいところですけどね~(^^
さらにもう一つ!
種から育てた玉ねぎがちょっとダメージがありますが、何とかなるかな~って思っています。
去年も
幾つか良い実が取れたので、今年もとれたらいいなぁと思っています。
生で食べるのが好きなんですよね。このままかぶりついても食べれます(^^
とこんなラインナップが今の農園にはあるので、もう少し増やしたいかなって思っています。
ちょとやってみたいのがキャベツですが、巻き物は難しいと聞きますからね。
いっちーの世話では無理かな~!
もう1つがルッコラ!
妻が好きなんですよ。収穫の時期も早いのでそれも試してみてもいいかなって思っています。
そして
|
キノコのセットも欠かせないかな。
これからどんなになるか。また検討していきたいと思います!