
おはようございます!
いっちーです。
お久しぶりです。
まだまだ復活という訳にはいきそうにないのですが、隙があれば書きたいブログ。
いつも大したことを書いているわけではないのですが、書きたいんです(^^
ただ、時間が・・・(^^;
そんな中農園のパトロールもおろそかになりがちになっていますが、
それでも成長を見せてくれるのが優しい野菜たちです。
その一つがジャガイモ!
9月に植え付けを行ないましたが、種芋ではなくスーパーにあったものを植えました。
数をそれほど植えないので、それでいいかなと。
過去はこれでそれなりに芽が出たので特に躊躇はありませんでした。
しかし待てど暮らせどでない芽。
結果的に
腐っているのを発見しました。
今までは道の駅などで売られている物を使用していましたが
ガッツリスーパーのものは芽が出ないように処理しているのですかね。
いや、勉強になったなぁと思っていました。
このスペースをどう生かそうかと考えていて
玉ねぎの移植を考えてた矢先に出たのが
芽が出てきていました。
2か所です。
これが11月1日のお話です。
しかしこれって既に収穫しようかという時期。成功という訳にはいかないでしょう(^^;
でもせっかくなので見守っていきたいところです。
あれから8日ほど経ち
なんだか立派になりました(^^
どちらも順調に成長しています。
たった二つですが、それでも嬉しいこの成長。
毎朝の楽しみに見守っていきたいと思います(^^
もう少し落ち着いてきたらいいなぁ。