
おはようございます!
いっちーです。
雨の日と晴れの日の気温差が半端ないです。
すっごい寒いと思った翌日汗をかくくらい(^^;
でも全体的には温度がさがってきているんだな~って思いますね。
冬の装いかな~。ちなみにダウンを出しました。
半袖からダウンへ。間の服がないんですよね(^^;
さてそんな日々ですが、そろそろ準備しないととお気に入りの鉄瓶を出しました。
すると事もあろうことかに・・・赤さび発生!
ちょっとショックです。
お気に入りの鉄瓶なので。ショックすぎて写真を撮り忘れましたが対処が必要です。
これに関しては色々調べたので心当たりもあり、お茶のティーパックを3つ分入れて30分煮だし、
そのまま2日間放置しておきました。
かっこいい鉄瓶でしょ?
お気に入りなんです(^^
煮出した濃い緑茶が錆と結合して、さび止め効果になるとか。
半日程度という記述も多い中で南部鉄器の宝生堂さんのYouTubeに2日放置していたとあったので
いっちーもそれに倣って2日放置しています。
これで良くなるかな~!
タンニン液を捨てて軽く濯いだら湯を沸かしてみます。
これで色が出たり、匂いがしなければ合格です!
さて結果は如何に!?
おっ!悪くなさそう!!
うん!色が出ている様子はないです(^^
匂いも錆の臭いは発生しておらずこれなら大丈夫でしょう!
よかった!復活!!(^^
翌日まで待ちましたが
錆びの発生はないようです(^^
安心した!またこれで前線復帰をしてくれます。
せっかくの職人さんの技!大事に使いたいんです(^^
ちなみにこのタンニン液は植物の栄養にもいいとか。
アスパラガスにかけておきました。
アスパラガスももう休眠ですが、来年良い芽を出してもらいたいので(^^