農園に奇跡を見た!枯れたと思っていたアボガドの復活!アボカド?
スポンサーリンク

おはようございます!
いっちーです。
アボガド?アボカド?たしかアボカドだった気がします。
先日一気見した紙兎ロペで知りました。カタカナは難しいです(^^;
さて非常に嬉しい出来事がありました!いや奇跡と言っていますが、植物の底力ですね。
すでに7月も終わろうとしているのに去年の年末の寒波の事を言うのもいかがな物かと思いますが

やはり被害が大きく

枝に水分が通っていないのを確認し、枯れ認定をしておりました。
妻が数年越しで育ててきたアボカドだけに思い入れのある子でしたが、ある種仕方ないかと思いました。
しかし、なんとここにシソが1本生えたことにより水をやっていた事と

アーモンドの鳥対策としてネットの支柱として使っていた事もあり、撤去には至っていませんでした。
しかし興味深く見られることもなくただただ時間が過ぎたところ
妻が急に歓喜の声を上げておりました。何事かと思ったら

脇芽を出しています!そう!生きていたんです!
これは・・・嬉しい限り!
早速シソは全て収穫され、日のあたる状態に!ただいきなりの日光としては強すぎるかもということで

ちょっと日陰に!これならシソを収穫しなくてもよかったねと言いながら
その復活を喜んでいます。
植物ってすごい!ホントそう思った瞬間です(^^
元気に育ってくれるかな~!根はしっかり張っているはずなので養分をやっていきたいと思います!



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

ポチっとして頂けると嬉しいです!
スポンサーリンク
おすすめの記事