
おはようございます!
いっちーです。
雨も降るし、止むしホント梅雨のような天気になりましたね。
そろそろ梅雨が明けて欲しい気もしますが、まぁ梅雨らしい梅雨ならいいかとも思います。
でもいつ豪雨が来るかと思うとちょっと心配です。
避難所に逃げて良い物かどうか・・・。
現状何もないことが一番の贅沢ですね。
そんな中でちょっとうれしいことが起きております。
ブルーベリーの挿し木です。
この状態のブルーベリーの枝をもらったのは7月7日のお話でした。
メネデールつけて土に刺せば目が出るらしいぞ!との一言のアドバイス。
ならばと取り組んだ
挿し木です。
こんな感じでひとまずは差しているだけだったんですね。
でも時間がたっても葉が枯れることはなかったのでどうなのかな?
根は出ているのかな?って不安に思いながらも期待は募りました。
しかもここにきて
なんだか元気のない木も出てきました。
こりゃ・・・やっぱり駄目かな・・・。
そんな気がしていたのですが、ふと見ると・・・
この葉っぱの根元突起・・・新芽じゃない??
他の株も見てみると
ほら!新芽じゃないでしょうか?
新芽が出れば根が出ている・・・そんな記述を読んだ記憶があります。
これは・・・良い兆候かもしれない!
梅雨が明けずに雨や曇りが多かったのも良いのかも。
しっかり根付いて欲しいところ!
夏野菜が終わりに近づいてく最近!新しい動きというのは嬉しい物です。
期待しているよ~(^^