
おはようございます!
いっちーです。
今年の春から色々楽しませてくれるタラノ木。
今年の初めはタラの芽の採集を楽しみにしていましたが
すっかりと食べるタイミングを外して
今思えばこのタイミングだったかな?って思いますが
油断している間に
行き過ぎたー!!ってなっちゃいました(^^;
しかもさらに成長を続け
5月には大樹の兆しが見えたので・・・
バッサリと剪定してやっていました。
この後剪定した枝を水に浸けておくと
芽が出て・・・
3か月遅れのタラの芽のてんぷらと相成りました(^^
いや・・・結構おいしかったですよ(^^
そしてこのタラの芽。切った先の成長点を土に刺しておいたんですが
まだ生きているうえに新芽が生えてきています。
マジか??
根や脇芽も発芽したけれど
成長点がまた成長するとは!これ・・・根が出るんだろうか??
なんという生命力!!
タラノ木はホント強いですね!来年芽がたくさん収穫できそうです。
春の息吹を庭の菜園で採集!
なんとも魅力的じゃないですか!
成長を期待しておきます。