
おはようございます!
いっちーです。本日は最近に珍しく雨の予報が出ています。
う~ん。今日は外に出る予定だったのにな。
まぁもう少し様子を見ましょう。
昨日ちょっと寂しい農園の選択のお話をしました。
クスリを撒くことにはちょっと抵抗がありながら、
これ以上綺麗に守るのは難しいなっていう苦渋の選択でした。
「手さえかければ・・・」とは思うのですが、なかなかその時間もね。
無農薬から低農薬へシフトしたいと思います。
それでも薬を撒く前にしなければならないのがコレ!
収穫です。とはいえそれほど収穫しなければならない物はないのですが
唯一収穫の時期を迎えていたのがアーモンドです。
今年2本に増やしたアーモンドですが元々は
こんな感じででした。
動機としたはサクラに近い可愛い花が咲くという事でお花見の期待を込めて購入でした。
毎日妻が水やりをしてくれた結果・・・
3月にはつぼみが付き・・・
可愛い花が咲きました!
これくらいしか咲きませんでしたが夫婦で大満足!
しっかり育てて来年は満開にしたいね~なんて言っていました。
しかしこれは「サクラ」ではなく「アーモンド」!
つまり食べれる実がつくんです(^^
果たして実が出来ているかどうか・・・
ちょっと膨らんできたものがありました!
ピントがずれておりますが、10粒くらい実が確認できます。
これは期待できる!
5月に入って徐々に実が大きくなり・・・
一気に3倍くらいの大きさに!
さらに!
パンパンに膨らんできました!
いつ頃収穫できるかなって思っていたら・・・
まったくフォローしていていなかった方の実が収穫時期の証!少し割れてきました。
フォローしていなかったのでこれまでの写真が無い(^^;
しかし順調に育ち・・・
ニヤリと笑った感じからにっこり・・・
かなり割れてきました!これで収穫です!
なんともかわいい実です。触り心地が良い(^^
タネが見えております。割ってみると・・・
こんな感じです。
ちっさ!!
もっと大きいのもになるかと思ってましたが意外と・・・
こんな感じです。う~~~ん。
とりえあず食べることはできない大きさなので
植えてみたいと思います。ちょっと調べないとね。
それでも初収穫!なんとも楽しい瞬間で夫婦でワイワイ言いながら楽しみました。
ありがとう!アーモンドさん。来年も遊ぼうね(^^