
おはようございます!
いっちーです。
さてゴールデンウィークですね。
外出自粛中なので出かける予定はありません。
もともと人混みが苦手ないっちーなので(人酔いするため)この時期は動きません。
なのでそんなに気にはなりません。
今は家庭菜園の楽しみもありますからね(^^
菜園を見ながら
まったりコーヒーを飲むのも良い時間なので今のいっちーにはこれでいいかな。
ただ・・・
ちらと友人からの意見が。
「なんか実用的な菜園だね」
うむ!確かにうちには食べる物しか植えていないので色どりはない。
実利と趣味の両立の感じです。でも確かに遊び心って物はないかも・・・。
という事を考えだしたんですね。
となると・・・ちょっと何とかしたくなるのも家庭菜園心という物。
なにかいい物ないかなと考えだしました。
まずは・・・
ちょっとジブリ的な置き物を置いてみるか?とも考えましたが・・・
明らかにいっちーには似合わない(ジブリ大好きですが置くならオッコトヌシじゃないかって)
確かに可愛い感じではない。
ならば!
バードバス!
小鳥が集まってくるならそれもいいなぁ・・・。
水の音がしてそして・・・ソーラーで動く!これは風情がある!
という事なんですがお値段が全く可愛くないんですよね・・・。
ちょっと風情を出すかってのでは出し渋るお値段。
で思いついたのが・・・鹿威し!
というのも・・・
これで水を組み上げれば小さな鹿威し位なら自作できるんじゃないかと。
また鹿威しじゃなくても、竹を割ってバードパスが作れないかと。
これは・・・楽しそうだぞ!
という訳で菜園の水の音計画!始動と相成りました!
久しぶりのDIY計画です(^^