
おはようございます!
いっちーです。
イチゴが収穫できております。
ホントは休眠明けの3月くらいから収穫できるのですが
今年は四季成りも、春イチゴもどちらも収穫できています。
しかも・・・この時期ナメクジなどが出ないので完熟まで待てるんですね。
それが上手い!四季成りは今まで酸っぱい物だと思っていました。
これがめっちゃ甘いんですよ。まぁ寒いのでゆっくりと熟れているせいもあるともいます。
となると力を入れたくなるご都合主義のいっちー。
更に美味しいイチゴにしたいと欲が出だしました。
そこで・・・やっぱり土管理かなと・・・。
というのもイチゴは多年草でいっちーのイチゴ園も既に2年目を迎えています。
健康に気を付けてやりたい年ごろなんですね(^^
加えて土は酸性に引っ張られるイメージが強いんです。
イチゴは酸性を好むと言いますが、高すぎる酸性は
ちょっと問題。根が傷んじゃいますからね。
そういえば先日3年目を超えて元気がない株を取りましたが
やっぱり根の調子がよくなかったんです。
もし酸性に傾いていることが原因なら・・・土壌改良してやらないと
来年が・・・。なんて考えてしまいます。
生兵法を持っているんでね・・・。痛い目を見るパターンです。
そこでpH測定器が欲しくなりましたよ。
ちょうどAmazonタイムセール最終日!ちょうど良い物が無いのかなと。
そこで見ているのが・・・
照度と土の中の水分も計測できるちょっと素敵なアイテムです。
これは朝6時からタイムセールなんでちょっと安くならないかな。
でも他の物も2000円ならありますね。
クーポン使うと1,800円だからタイムセールでもこれ以下じゃないと買わないかな~。
とはいえアナログな物なら
400円ほどであるのでこれでもいいかな。電池要らないし(^^
これで土の中が分かればもっとケアしてやりやすくなるな~。って見てます。
ただ・・・道具に頼ってばかりのもどうかなとも。
先日も炭火をして灰が出ているのでこれをちょっと巻いてやればアルカリには引っ張れますからね。
あ~気になるけどどうしようかな~。
あ・・・そういえばタイムセール!
これは・・・ちょっとねらい目かな?
玄関の常夜灯代わりに。
15:40開始だから忘れないようにしとこう!