
おはようございます。
いっちーです。
Amazonタイムセールが絶賛開催中!
いっちーも昨日芝刈り機を購入しました!
これで庭も綺麗になるかな。
力を入れ始めた庭いじりですが、ここにきて綺麗な花も植えたい!
という衝動も生まれてきました。
とはいえ「食べられるものを植える」という基本方針もあり
何を植えるかがポイントでしたが・・・今回見つけました!
「アーモンド」これをね。なぜ植えたのか詳しく紹介です(^^
①なぜアーモンド?
アーモンドと言えばナッツの代表的な物。食べ物のイメージが強かったのですが
花が綺麗だそうです。
というのもアーモンドってサクラ属らしい。
つまり日本の心の癒し桜に似た花が付くそうです。
早速見てみると・・・
なるほど!確かに濃いピンクの桜のように見えます。
ピンクの濃いソメイヨシノや、白色の大島さくらとはまた違った色合いですね。
悪くなさそう(^^
開花時期も3月下旬からとサクラと一緒ですね。
これは・・・期待できそうだ!
②適応気候
Wikipediaによるとアーモンドはカリフォルニアやオーストラリアなどで栽培されているようです。
日本では適応気候は瀬戸内は適しているそうです。小豆島でも栽培されているそうですから。
となると瀬戸内に住むいっちーの家にはぴったりでしょう(^^
簡単な説明書ですがネットで見た方が詳しいですね(^^
③実際見てみる
そして探し回りました。意外と・・・ないんですよね。
まぁホームセンターしか回らないのが悪いのかもしれませんが。
それでもやっと1本見つけました。
残りが1本だったことにちょっと運命的な物を感じて即買いでした。
その子がこちら
まだ細いですね。
こちらの鉢植えで育てたいと思います。
南と西の角に置けば陽当たりも心配ないのでは?
といったところです。
既に芽も出ているのでちゃんと育てれば3月には花が付くはずです。
これが・・・楽しみですね。
育て方もちゃんと勉強しないとね(^^
植木鉢!まずはこれを探さないと!
④本日の締め
話によるとアーモンドの苗は場所によっては品薄だそうです。
そんなに人気?ネットでも栽培の仕方も詳しく出るので意外と言ったら失礼だけど
かなり人気だったんですね。良い買い物・・・となればいいな。
意外とお求めやすい価格なんですよ(^^