
おはようございます!
いっちーです!
ずいぶんと朝の気温が下がってきました。
冬のイチゴも花芽を準備しているはずなのですが・・・
親株の葉っぱの色が悪い!
なぜだ??
これは・・・
水が足りない可能性があります。
しかし保水性の高い・・・どちらかというと
イチゴの栽培に向かない土を使用しているので・・・
水切れはちょっと考え辛いんですが・・・
なにか他の要因の可能性もありますが・・・
とりあえずしばらくはこれで対応していきたいと思います。
さて・・・イチゴの最大の敵は・・・
寒さです。
イチゴは10℃を切ってくると・・・
冬眠に入るので、冬眠させちゃうと・・・
4月位まで実が付かなくなります。
さらに一度冬眠すると・・・
そう簡単に目覚めませんね(^^;
とにかく寝させないことが大事!
温める事しかありません。
残念ながら温める施設は無いので・・・
ナイロンでハウス状態を作ります。
という事で・・・
既に骨になる棒と周りのナイロンは
手配済み!もう少し寒くなったら場所移動と、
ハウス状態を作ります。
とりあえず・・・四季成りさんたちが着果をやめたら・・・
と思っています。
台風来ると飛んじゃうし(^^;
もうちょっとしたら。。。作ります(^^