
こんにちは!
いっちーです。
台風がなんとか過ぎて
熱い熱い1日となりました。
この暑さ・・・イチゴには良くないんですよね。
特に・・・
冬用イチゴのかおりさんたちはちょっとダメージですね。
詳しくはまた書きますが、
イチゴのストレスは軸に出やすいですが、
もう少したまったストレスは新葉に出ます。
きれいな形で出ていれば問題ないのですが、
今回はちょっといびつです・・・。
やはりこの暑さなどがストレスをため込んでいる様子。
日陰を作ってやらねば・・・。
ただ・・・葉っぱの色はかなり濃い緑です。
新葉も綺麗な濃いグリーンなので、IBがよく効いているんでしょう(^^
とりあえず株が元気なんでこのまま株増やしを続けます。
さらに・・・採苗をチェックすると・・・
深めに刺したにも関わらずグラついています。
グラつきがあると・・・根が出にくいですからね。
こういう場合は・・・
たっぷりと水をかけてやる
に付きます。砂の違って野菜の土は腐葉土の様で
水では動きにくいですが、水をたっぷり流せば
細かい砂やくずが隙間に流れ込んで結構安定するんですね。
これで後はピンをもう一度刺しなおしてやれば大丈夫。
でも・・・
やはりクラウンが深すぎますね・・・。
後日表面の土を洗い流してやる必要がありそうです。
まだまだ冬用のかおりさんたちもしっかり面倒見なければ
安定しなさそうです。
また四季成りさん・・・
こちらは元気に実をつけてくれています。
こちらの刺し苗さんたちはもうすぐ2週間!
2週間が過ぎた時に切り離しをして自立をさせてやる予定です。
こちらは順調ですね。
特に問題なく収穫の秋を迎えられそうです。
このまま行けばですけどね(^^;
しかし・・・手を入れれば答えてくれますね。
ホント・・・動物勝っているように感じます。
みんな~育てよ~