
いっちーです。
記録的な猛暑ですが、皆さん大丈夫ですか?
いっちーは既に数度、熱中症の軽度を味わいました。
まぁ日向にいるので仕方ないんですけれどもね。
しかしこの厚さにも負けずにイチゴは元気ですね。
イチゴの強さを見習わなければ。
しかし四季成りさん・・・
前回で芽枯病ある可能性が高まりました。
その後ですが・・・
新しい花芽が出てきました。
前回が枯れている分だけ頑張って欲しいですが・・・
この二日後の今日確認すると・・・
萎れてきております。
おそらく・・・また枯れるでしょう・・・
しかし手前に出ている葉っぱはまだ元気。
すでに2週間新葉がかれているので、既存の葉が
全体的に古くなってきました。
グリーンが濃く・・・というより若干の黒を帯びたので
明らかに光合成が落ちているのでしょう。
やばい!!
がんばれ四季成りさん!
君が来てからちょうど二か月!
なんだかスローライフに傾倒してきた矢先。
君のお陰なんだよ!なんとかしてやりたい!
とりあえず、マルチで引いてた木くずを減らして
クラウンの周りを乾燥させます。
まだまだ様子見です。
しかし・・・
四季成りさんの子株は元気になり、花芽も出てきました。
こちらは部屋栽培に回す予定でしたが、場合によっては
四季成り2号として親株の地位に着く可能性もあります。
とりあえず・・・植替えも必要ですね。
ただ、二号君合わせて他の子株も増えてきました。
まだ、切り離しをしていないですけれどね。
全て成功すれば四季成りさん合わせて5株。
いい感じなんだけどなぁ・・・。
しかし・・・
イチゴさんが増えました。
イチゴの株を知人からいただいてきました。
寒さに強くて早生ということなので冬場の収穫にも
期待ですね。とりあえず株を増やしていこう・・・。
こちらも新しいカテでやっていきますね。