
こんばんは!
いっちーです。
ついに!
この日を迎えることが出来ました!
四季成りさんを購入して44日目!
色々とありましたが、やっと・・・
収穫時期を迎えました!
ホントはもう一日置いて完熟を目指したいのですが、
なんだかかじられたような跡が・・・
こいつは現在正体不明です・・・。
でも食べれないほどではないので、
ちょっと不満ですが、とりあえず食べてみたいので収穫です。
なんせ・・・前回の失敗があるのでその轍を踏む訳にはいきません。
ちなみに・・・
16g!
ちょっと小さいかな~。
というか・・・かなり小さい・・・
この数での着果なら倍は欲しいところです。
まぁ贅沢は言わずに!
味見してみます・・・
すっぱ!!!!
めっちゃすっぱ!!!
そしてっ!
味うすっ!
いや四季成りはあまりおいしくないと聞いていましたが、
こんな感じ??って思ってしまいましたね。
正直、まだ熟れてないのでは?って可能性が・・・
そう、前日は
この感じ・・・
そして24時間後・・・
これですね・・・。
イチゴは暑かったり、日にあたると赤くなります。
でも赤くなることと熟れる事は別問題。
赤くはなったものの熟れては無かったんですね。
これはイチゴをパック詰めするために早めにちぎった時も
一緒の現象ですね。
赤くはなりますが、美味しくはなりませんね。
そりゃ当然ですね。
葉で作られた養分が甘みとなり実に溜まるイメージなので
その甘みの素がない以上味があがりませんね。
その甘みを出すために葉っぱをちょこっと多めにしているのですが、
うまくいきませんね。
こうしてみると・・・今回イチゴが酸っぱいのは
四季成りさんの所為ではなく、いっちーの未熟です。
四季成りさんの味の未熟はいっちーの未熟でした(^^